「端によせて」盛り付けます。 なぜでしょうか?

かりや歯科医院 公式|長岡川崎の歯医者

 

インドのあたりでは、料理を金属のプレートに盛って出しますが、

 

このとき必ずプレートの「真ん中」ではなく「端によせて」盛り付けます。

なぜでしょうか?

 

 

 

 

それは、

「この料理はまだ誰も手をつけていませんよ」

ということを表すためだそうです。

 

食べる時は、カレーやご飯を中央のほうに持ってきて混ぜながら食べます。

 

 

しかし個人的には、ご飯が端に寄って中央が空いているプレートを見ると

「真ん中にこれから何か盛る予定なのかな」

「真ん中あったものがなくなったのかな」

などと思ってしまいます。

 

 

これが「育った環境(文化)によって構築される思考パターン」です。

 

 

 

つまり、

太陽系外の惑星を観測しながら

「酸素がないんだから生物なんかいないよな」

「撮影や観測できないんだから生物はいないよな」

 

と思ってしまうのも仕方がないことなのです。

 

 

かりや歯科医院スタッフ りかこ

 

関連記事

  1. ドイツ料理

  2. 「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」

  3. かりや歯科医院 公式|長岡川崎の歯医者

    植物由来の

  4. ”set aside”の表現

  5. 進化を続ける生成AIの世界

  6. かりや歯科医院 公式|長岡川崎の歯医者

    無理なく全身運動!

PAGE TOP